意外と種類が多い!?我が家にぴったりのキッチンのスタイルとは?

毎日の食事作りをしたり、時には家族で協力して料理やお菓子作りをするための舞台となるキッチンは、家の中でも非常に重要な設備の1つです。

特に家族の中でもメインで料理をする人は、おしゃれで使い勝手もよい納得のいくキッチンをつくりたいという気持ちが強いのではないでしょうか?

そんな方にぜひ知っておいてほしいのが、同じシステムキッチンでも、部屋のどこにどのように取り付けるかによって見た目の雰囲気や使い勝手が大きく異なるということです。

今回は、一般的なLDKに設置することを想定して、キッチンの3つのスタイルについてご紹介しましょう。

まず1つ目は、部屋の四方の壁のどこかに直接キッチン・吊り戸棚を取り付ける《壁付けキッチン》というスタイルです。

壁付けキッチンの場合、基本的に常に壁を向いて調理をすることになるので、作業に集中しやすいというメリットがあります。振り向けばすぐにダイニングという形になる可能性が高く、配膳の動線も非常に良いでしょう。

また、もともとある壁にぴったりくっつけて設置するので、場所をとらないのも壁付けキッチンの特徴です。

その一方で、リビング・ダイニングからキッチンが丸見えになり生活感が出やすいわりに、リビング・ダイニングに背中を向けて作業することになるので部屋の中全体に目が届きにくいというデメリットもあります。

また、間取りの形によっては、冷蔵庫や食器棚、キッチン収納などを設置する場所に少し悩むかもしれません。

2つ目にご紹介するのは、LDKの中に造作壁を設け、そこに取り付ける形でキッチンを設置する《対面キッチン》というスタイルです。

対面キッチンの最大のメリットは、その名の通りリビング・ダイニングに向かい合う形になるので、部屋全体の様子を見たり、家族と会話をしながら作業ができるという点です。子どもが小さいうちは特に、目が届きやすいので安心感があります。ゆるやかにリビング・ダイニングとキッチンが仕切られるので、人目をほどよく遮れるというのもうれしいポイントです。

ただ、部屋の中をほぼ分断する壁ができてしまうので、もともとの部屋の広さや形によっては少し狭く感じられてしまうかもしれません。また、1人で調理から配膳まですべて行う場合、いちいちキッチンを回り込まなければダイニング側にいけないので、動線はやや悪く感じられるでしょう。

最後にご紹介するのは壁をつくらず、キッチンを直接空間に配置する《オープン対面キッチン》です。左右どちらかの端を壁に接するペニンシュラ(半島)型と、壁に一切接していないアイランド型に分類することができます。

このスタイルの特徴は、分断する壁がない状態でリビング・ダイニングの方を向いて作業ができるので、より空間全体の一体感が強く、すっきりとおしゃれにまとまりやすいということです。また、壁がないのでリビング・ダイニング側からでも直接キッチンでの作業に参加することができます。

ただしその反面、キッチンがどこからでも丸見え状態になってしまうので、散らかったり汚れていると非常に目立ってしまいます。それを防ぐために手元を隠す少し高さのある壁状のオプションパーツを取り扱っているメーカーもあるので、そういうものを利用するのもありですね。

また、壁とほとんど接する部分がないので、空間を仕切りにくく、小さな子どもがいる家庭では少し危ないと感じることもあるかもしれません。

我が家に合ったキッチンのスタイルはイメージできたでしょうか?キッチン自体の形にも様々な種類があるので、ぜひメーカーのショールームなどに足を運んでいろいろと実際に見てみることをおすすめします。